人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ジャガイモの収穫」

「ジャガイモの収穫」_f0201348_18280662.jpg

 来年以降の菜園計画や作業の参考にするために、忘れっぽい後期高齢者寸前の私にとって、写真も同時掲載出来るブログは本当に便利である。

2時間も精を出すと“しんどい”、初夏と思しき今年の5月。

家を出る前に熱射病予防にと、SDの勧めでコップ1杯の冷水を飲んで行くが流石に足りない。

例年だと2月に植え付けして、葉が枯れる6月上中旬に収穫するが、今年は2週間ほど早めの収穫で葉は未だ青々としている。

梅雨も間近なこの時期に収穫すると、乾燥や保管のための納屋を持たない我が家はジャガイモを乾かすのに一苦労する。そこで、今年はマルチと不織布を利用して1月の25日と2月上旬の超早期植え付けと温室栽培をした。

(畝起こしのトラクターの後について、土中のミミズや虫をご馳走とする野鳥たち)
「ジャガイモの収穫」_f0201348_18281031.jpg
















 そして、晴天続きのこの1週間は夏野菜の苗が干上がりそうなほどに畝は乾燥している。21日にはキタアカリとアンデスを、そして23日はメークインと残りのキタアカリの収穫。

粒のばらつきや虫食い(オケラ?)は少々あるが昨年以上の収穫である。

菜園のお隣さんへ初収穫のお裾分けをすると、お返しに春キャベツやレタスのお返し。いつもの嬉しい物々交換である。

早々と娘や兄弟、また隣近所へもお裾分けをする。

昨年は北海道の不作もあり、店頭では結構な値段のついているジャガイモだけに相当喜ばれた。


「ジャガイモの収穫」_f0201348_18284277.jpg

 夏野菜、キューリ、ゴーヤなどの蔓物、ナス、ピーマン、オクラ、カボチャ、サトイモは畑に植え付けをし、アップルゴーヤやナタマメ、枝豆の黒大豆は種からポットで発芽と成長を待っている。

今後の作業はジャガイモの二畝が日照りで固まらない様にマルチを張り、発芽を待っている苗の植えつけ、そして最大の重労働である雑草刈りに、週1程度の大汗を流していくだけである。

毎年、ガレージの上で100個ほど実をつけお裾分けできるキウイ、昨年は残念ながら雄蕊が手に入らず授粉できなかった。
農協や生産者に電話で聞いてみたが、入手困難とのことで今年も諦めていた。ところが、SDがその窮地を友達に話したところ、「親族がキウイを栽培している」とのことで2年振りに授粉することが出来た。
平素のお付き合いが如何に大切か、改めて自戒する私である。


by 1944tourist2004jp | 2017-05-24 18:53 | 家庭菜園


<< 「私一人がガラ携でした」 「初めての落語」 >>