人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「新タマネギと筍」


 大荒れの天気に、温室栽培でひ弱に伸びきった春ジャガが倒伏していないかと、朝食後の新聞もそそくさと斜め読みして出かける。菜園「新タマネギと筍」_f0201348_20260953.jpg

まで500mほどの距離。雨後の蒼穹は特に美しく、囀りも遠くにあり、近傍の野菜畑の青さも一入である。



「新タマネギと筍」_f0201348_11510688.jpg


 北海道の水害に起因したポテトチップの品薄。料理に使うジャガイモはあるのだろうが、値段は高どまりと聞いている。

菜園をして初めて分かることであるが、農業生産は本当に苦労が多い。夏の雑草、虫や鳥獣害の被害もさることながら、天候は収量を大きく左右する。

畑に着くと、菜園仲間達は鍬を片手に畝間で作業をしている。嬉しいことに我が家のジャガイモに倒伏の被害は無く、キヌサヤやスナップエンドウのネットもびくともしていなかった。

事前に土寄せと畦周を紐で囲っていたのが功を奏したのかも知れない。

夏野菜にと準備していた畝は強雨に流され、畝間はじゅるじゅると水が溜まり、作業するに程遠い状態。釜も持って来ていないので雑草刈りもできず。

「新タマネギと筍」_f0201348_11550637.jpg



 畝上に柱状節理風に小石を乗せた土柱を楽しみながら、一つ一つ小石を拾っていく。
そして、透ける輪葉と瑞々しく柔い極早稲の新タマネギを数個収穫して帰る。正に旬、生で歯触りも良くとにかく美味しい。

 























 往復の時間は、出来れば今年の敬老会で落語をしてやりたいと暗記している、三遊亭歌之助師匠の「B型人間」を諳んじながら20分ほどの歩き。

「新タマネギと筍」_f0201348_11502886.jpg


 先日、この季節になると毎年タケノコを届けてくれる友人の奥さんから、「タケノコを掘りに来ませんか」と電話を頂く。入院中の彼からの事伝てなのだろう。
柔かそうなタケノコの見分け方と堀り方を教わり、陽の閉ざされた5反ほどありそうな孟宗竹林で、お隣さんへのお裾分けも含め6本ほど掘り起こす。

定年退職後にボランティアで竹林の伐採と整備をしたことがあるが、筍を放置すると、早い成長と背丈で自然林を侵食して行くし、肉太で径が15cm以上ある孟宗竹は伐採後の処分も大変である。


「新タマネギと筍」_f0201348_11503135.jpg

「新タマネギと筍」_f0201348_11504483.jpg




 
筍を大好物としている私に、筍尽くしの食卓。煮物、筍飯、そして茹筍を大振りに切って、水気をよく拭き、サラダオイルで表面を香ばしく焼いた後、甘辛だれとバターを絡めたものに木の芽と鰹節の香が漂う料理。
実に美味しかった!



(2年振りに花芽を付け”たスズラン”)












by 1944tourist2004jp | 2017-04-18 12:03 | 家庭菜園


<< 「夏野菜の植え付け」 「朝の一杯」 >>