人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「石鏃」

「石鏃」_f0201348_1743675.jpg 午後から雨の予報。ジャガイモの畝づくりも急がなくてはと西に目を遣ると、予報通りに雲は低く一面に垂れこめている。
朝のTVに目配りしながら、いつもより段取りよく朝食、後片付け、洗濯と手分けして、家を出ようとすると地区の民生委員さんが「知っておきたい認知症についてと介護」の回覧文書を持参してくれる。有難いことに私達には切羽詰まった問題ではない。


「石鏃」_f0201348_18482473.jpg



「石鏃」_f0201348_17453173.jpg

 昨年は2月23日に植え付けをしたジャガイモであるが、今年は若干遅れ気味。ブロッコリー、ダイコン、ニンジン、コマツナ等を細々と収穫しながら、先週初めから畝起こしにやっと腰を挙げている。
休耕田を借りての野菜作りであるが、土地柄石ころに混じって土器の破片らしきものはちょくちょく見かける。従前は手に取って縄文や弥生に思いを馳せることも無く、菜園にとって邪魔な石ころ同様畔間に山積みしていたが、今この時に黒曜石の“矢じり”を見つける。偶然の発見に石鏃が何かを語ってくれているようで、SDに手渡すと「そうね、間違いないんじゃない!」との嬉しい返事。

「石鏃」_f0201348_17482930.jpg


「石鏃」_f0201348_17493025.jpg


「石鏃」_f0201348_17542783.jpg ボランティア研修の中で、「沖縄の旧石器人と人類の起源」に続き、「東アジアと列島西端の旧石器文化」を受講するに至って、老耄の人生で古代文化等に無知愚昧な私であるが、無意識のうち興味をそそられているようで何ともくすぐったい。
 旧石器人や縄文人の起源、そして古代文明の伝播について、黒曜石の主たる原産地の腰岳(佐賀県)遺跡や、北部九州に広がる消費地遺跡、また縄文土器に混入していた種子や昆虫、或いは旧石器人の化石骨から取り出されたミトコンドリアDNAを通して新人類の移動までと、無限の夢が馳せる。
科学技術の進歩によって多方面から解き明かされつつある古代と、飛躍して宇宙誕生に迫る望遠鏡の進歩には言い知れぬ共通点を感じる。
 新聞情報であるが、ガリレオに始まる光学望遠鏡、ハワイの“すばる望遠鏡”による可視光と赤外線、野辺山宇宙電波観測所の電波、そして今回の天文衛星「ひとみ」によるX線で覘く宇宙。
つい最近発見された重力波の確証と再発見のために、飛騨市の“かぐら”と組んで、びっくりポンの嬉しいニュースが近い将来飛び込んでくるかも知れない。


「石鏃」_f0201348_18452838.jpg










「石鏃」_f0201348_17553316.jpg













「石鏃」_f0201348_1530445.jpg

by 1944tourist2004jp | 2016-02-22 17:57 | 雑感


<< 「忙しい数日」 「クンシランが凍傷に」 >>