人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_1322538.jpg


「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13242973.jpg
 清晨に野鳥のさえずりが、けたたましい蝉の鳴き声と渓流音に掻き消される”水無登山口”からの雨後の道。

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_1324595.jpg




























 春は路傍に点々とSDの目を釘付けにした山野の花が、今は緑に映えるキツネノカミソリに置き換わり、他の花が目に入って来ない。

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13294833.jpg 出会う人達とは「程良い見頃と思って来ましたが、もう少しですね!」が挨拶代わりの言葉である。

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13324467.jpg「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_1333535.jpg「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13331629.jpg





























 昨年に比べ花弁が如何にも淡い。気候のせいか陽射しのせいか分からないが、いつもの鮮やかなオレンジ色が心なしかくすんでいる。
しかし、渓流や苔生した岩を背景にして咲く花、伸びる日足に耀く花、斜面の群生はやはり魅力的である。
「固い蕾やしっかりと伸びた茎の先に咲く艶やかな花、これらが混在するこの時期が好きだなー!」と、SDは満足そうである。
 渡渉する分に問題ない水量であるが、岩を縫う流れはここ数日間の雨量を物語るように水飛沫を上げている。


「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13371837.jpg 滑りそうなゴロ石と木の根っこに細心の注意を払いながら緩やかな登りを楽しむ。
アンの滝との分岐点からは暫く行った所で、佐賀県の観光協会の方と出会う。
「問い合わせが多く先週も来ましたが、盛りは来週といったところでしょうか」。
佐賀県側に比べると険しく、渓流、滝、花と変化に富んだ福岡県側を利用する人もこのシーズンには結構多いとのことであった。「今日は下がジュクジュクなので山頂まで行きませんでした」と柔和な笑顔で下って行った。
キツネノカミソリの群生が過ぎた所に、時期を失くしたように花弁を落としたヤマアジサイが薄らと咲いている。

「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_1338264.jpg
「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_13451545.jpg  日射しは無く、気温も上がっていないが湿度のせいか上半身はびっしょり、額に流れる汗が目に入って痛い。
SDが「バンダナしたら」と言ってくれるが、面倒くさがり屋の私は、「手で汗をぬぐいながら歩くのが好きだ」と、ズボンで手を拭きまた顔に持っていく。
 写真タイムで結構立ち止まっているので、渓流から外れ急坂に差し掛かる所までペットボトルに口を付けることなく、また休むこともなく丁度1時間で至る。
早朝の朝ご飯から3時間、アップルパイが手頃な中間食である。
甘党の私にとって即効性の炭水化物とその甘さが応えられない。
 昨年の春、コヨーテさんの先導で下った時はかなり長く感じたが、数を重ねる毎に気にならなくなった登り。
上を見ず淡々と足を運ぶと距離が短いので心音が響いてくる前に分岐点に到着する。


「井原山のオオキツネノカミソリ」(2)_f0201348_1224228.jpg
by 1944tourist2004jp | 2011-07-24 13:20 | 山登り


<< 「井原山のオオキツネノカミソリ... 「井原山のオオキツネノカミソリ... >>